バレンタインデー『愛』のなりたち
/
バレンタイン❤️
愛の日でもありますね♪
\
最近知ったんですが、
日本人にとって、平安末期までは
愛という文字はなかったそうです。
今のように『誰かを愛おしむ』『愛する』と使われるようになったのは
ようやく明治時代になってからなんだとか。
それまではずっと好きでいる気持ちとか
いとおしく思う気持ちはなんて表現してたんでしょう?
愛という漢字には
「愛」には「心」という文字が
「受」にすっぽりはいっています。
つまり心を受けいれている!
相手の心を受け入れる、
こころを受けとめるのが愛なのかも❤️
きょうもよい1日を!
大きな愛には大きなこころで!
0コメント